元旦早々に2016年IPOのデータを集計してみました
明けましておめでとうございます。
2016年はあっという間に過ぎていきましたね。
年末は忙しくIPOについて振り返る時間もなかったので、この3が日にまとめたいと思います。
まずは勝率を調べてみました。
2016年はREIT等を含めて94社の承認発表がありましたが、2社が取消となったので92社が上場したことになります。
前年より少し減ってしまいました。
上場した92社の初値での勝敗表を市場毎に分けて作ってみました。
全体での勝率は76.1%でしたので、4社に1社が公募割れということになります。
2015年の勝率が86.6%でしたので、だいぶ悪化しています。
特に東証1部とREITの結果がひどいことになっています。
わたしもコメダホールディングスとマリモ地方創生リート投資法人で損失を被っています。
REITで公募割れしたものはその後もズルズルと下がり続けた印象があります。
一方でマザーズとジャスダックスタンダードは8割後半と安定しています。
マザーズとジャスダックスタンダードは初値高騰率も高いので、初値売却専門の方はこの2市場に絞ってもいいかもしれませんね。
2017年は上場数も勝率ももっと上がって欲しいところです。
もちろん当選数と利益額も伸ばしたいですね。

![]() にほんブログ村 | ![]() IPO・新規公開株 ブログランキングへ |